本保勇蔵 - 高岡銅器展示館

 

◆ 本 保 勇 蔵 【略 歴】

  雅号:桂泉

 

昭和30年3月       高岡工業協会模範表彰。
昭和41年4月 高岡彫金組合長就任。
昭和47年6月 第2回伝統工芸日本金工新作展入選。 
  以後、計13回入選。
昭和47年9月 第19回日本伝統工芸展入選。
  以後、計7回入選。
昭和48年5月 第12回日本伝統工芸富山展銀賞受賞。 
昭和51年3月 伝統的工芸品産業振興協会の伝統工芸士に認定される。
昭和51年5月 第15回伝統工芸富山展銀賞受賞。
昭和51年9月 日本工芸会正会員認定。
昭和54年1月 高岡銅器産業功労賞受賞。
昭和54年9月 高岡伝統工芸加工技術振興展最優秀賞受賞。
昭和55年7月 彫金部門後継者育成講師委嘱。
  以後、計5年継績。
昭和55年9月 高岡伝統工芸加工技術振興展優秀賞受賞。 
昭和56年5月 高岡市市民功労者表彰を受ける。
昭和56年6月 高岡伝統工芸加工技術振興展最優秀賞受賞。
昭和58年11月 高岡銅器伝統工芸士会会長就任。
昭和59年 高岡銅器振興協同組合常任理事。
昭和59年11月 勲7等青色桐葉章叙勲。
   

    

トップに戻る パソコン版で表示